鉄地丸形透かし鐔
商品番号 |
TU-10140 |
---|---|
タイトル |
[ 車透し ] 刀匠鍔 |
時代 |
桃山時代 - 江戸初期、推定 |
銘 |
無銘 |
縦 x 横 x 厚み |
7.5 x 7.4 x 0.4 cm |
中心穴(茎穴) |
2.8 x 0.7 cm |
重量 |
97 g |
材質 |
鉄地 |
木箱 |
あり |
鑑定書 |
なし |
詳細 |
通常よりやや大ぶりの鍔。刀匠の作と思われる。 |
価格 |
売約済 |




特徴
|
|
---|---|
![]() |
地金は鉄地で、よく鍛錬されている。そのため、鉄色が非常に良い。 |
![]() |
形は丸形。 |
![]() |
牛車の車輪の図が見事に表現されている。 |