鐔の歴史と種類 - 寿楽堂株式会社

鉄磨地高彫色絵縁頭

商品番号
FK-10284
タイトル
[ 烏鷺独釣図縁頭 ] 名工・奈良正長
時代
江戸時代中期 (1603 - 1868)
"正長 (花押)"
縦 x 横 x 厚み
[縁] 38 x 21 x 9 mm, 16 g
(茎穴) 28 x 6 mm
[頭] 34 x 16 x 7 mm, 7 g
材質
鉄地
木箱
あり
鑑定書
日本美術刀剣保存協会・保存刀装具鑑定書 (平成19年10月18日発行)
詳細

日刀保の鑑定書により、奈良正長の作と極められている、鉄磨地高彫金銀赤銅素銅色絵縁頭 『烏鷺独釣図』。
正長は杉浦乗意の兄弟子で、正長の姉が乗意に嫁している。
正長自身も、奈良の門の下では、利寿・乗意・安親・政随に次ぐ名工で、多くの門人を育成した。
本作は、からす、鷺、独釣の漁師などが、鉄磨地に金銀赤銅素銅色絵にて見事に表現されている。
正長作のものは貴重であろう。

価格
売約済
烏鷺独釣図縁頭
正長 (花押)
正長 (花押)
独釣図
烏とサギ
烏と白鷺
金銀赤銅素銅色絵
木箱入り
日本美術刀剣保存協会保存刀装具鑑定書
日本美術刀剣保存協会保存刀装具鑑定書
金工
奈良正長

清六という。利永の門人。
杉浦乗意と兄弟弟子で、正長の姉が乗意に嫁している。
多くの門人を養成して活躍した。
正長(花押)、奈良正長(花押)と銘する。
縁頭と鐔が多く、風景・草花・鳥獣図を赤銅磨地に高彫象嵌色絵の工法で彫る。
良工
江戸浅草御門内、馬喰町四丁目住。江戸中期。

特徴
鉄地 地金は鉄地で、よく鍛錬されている。
磨地 縁頭ともに磨地である。
高彫り 烏、鷺、漁師などが高彫 (据文象嵌) で表現されている。
色絵 金・銀・赤銅・素銅を使って色絵されている。
Copyright© 2005-2024 Jyuluck-Do Corporation. All Rights Reserved.